江戸の料理と現代の平屋 - ログハウスのビックボックスは全国どこでも施工いたします。

HOME >
ちゅらるの営業日記(営業部) >
江戸の料理と現代の平屋

江戸の料理と現代の平屋

ちゅらるの営業日記【2019年04月30日】


ログハウス,江戸の料理,鬼平犯科帳

 

生簀からひきあげたばかりの鯉を洗いにした、その鯉のうす紅色の、ひきしまったそぎ身が平蔵の歯へ冷たくしみわたった。
「むむ…」
あまりのうまさに長谷川平蔵は、おもわず舌つづみをうち、
「これはよい」

先日実家に帰った際、父親が大好きな時代劇『鬼平犯科帳』の再放送を見ていました。
一緒にみていると、中村吉右衛門が演じる鬼平こと長谷川平蔵が食べている料理がなんとも美味しそうなんです。
鬼平に登場する四季折々の料理はどれも美味しそう。
軍鶏(しゃも)鍋、鰈(かれい)の煮付け、独活(うど)のぬか漬け、鰻の蒲焼きや天ぷら蕎麦。
それもそのはず原作者である池波正太郎は食通としても有名で、自身、食やグルメに関する本もたくさん出版されています。
拙者も先週、鬼平の料理に関する本を2冊読んでみました。
新発見のここだけの話、今はネットで中古の本が1円で買えて、それが2・3日で届く。とても便利ですね。
その話をbb会長が聞きつけて蘭栽培の指南書を1円で買ったとか?
そう言う経済感覚って、単にケチではなくて物を大切に実直で誠実な感があって拙者大好きです。

 

ログハウス,江戸の料理,鬼平犯科帳

 

鬼平犯科帳に登場する料理は、江戸時代に実際にあった食べものなのかを検証した上で、基本的には池波正太郎さんが好きな食べ物が描かれているのだそう。
『池波正太郎・鬼平料理帳』によると、白菜が江戸時代にはなかったこと、関東と関西の鰻の割き方・焼き方の違い (川の流れ、山から海までの距離、土質など地理的な要因が関係している)などが書かれています。
江戸前寿司というのも、もともとは川の淡水が東京湾の海水に交わるところで捕れるうまい魚を使った寿司のことを言ったそうです。ちなみにネットで調べてみると、池波正太郎さんが好んだ料理店の情報などがたくさん出てきます。
どれも美味しそう。

 

 池波正太郎も愛した神田の老舗和食&甘味グルメ7選

 

話は変わりますが建築の話、時代劇というと町人たちは長屋に住んでいるイメージがまず浮かびます。当時、江戸の町で庶民が住んでいたのが集合住宅である「裏長屋」。
江戸の7割程の土地は武士が使用し、その他神社仏閣用の土地を除く、わずかな土地に人口の約半数を占める町人が住んでおり、その住宅問題を解決するのが長屋であったとのことです。
長屋を複数棟に薄い壁で区切り、1戸の広さは、間口が9尺(約2.7m)、奥行きが2間(約3.6m)。つまり6畳程度の大きさです。(bbのミニログ コスカAに近いですね、小さいなと思いながら座り込むと妙に落ち着くな?感があるのです!)
しかも、そのうち約1畳半は土間で、残りの4畳半が部屋部分。そこに4人家族で住んでたらしいです。驚きですね。想像して考えれば山ほど勉強になりそうです。

現代の日本でも狭い限られた土地に家を建てることが多く、平屋でなく2階建て・3階建てが主流となっております。
しかし、近年、再び平屋に注目が集まっております。
1階と2階を上がり下りする必要がない水平移動の生活動線の贅沢なスムーズさ、老後を考えたバリアフリー化がしやすく、メンテナンスもしやすい、窓を開け放てばデッキや縁側が室内と外の景色をつなぐ自然との一体感。
また、全ての部屋がひとつのフロアに収まるため、リビングを中心とし、家族をより身近に感じて暮らすことができるのも平屋の良さです。
bbでも平屋モデルを多く用意してあります。
UNIログであれば、ラウハ、レポ、サウス&ノース平屋、イースト&ウエスト、FINログでは、ロマ、ヴィータ、フィンランドハウスではルノ、そしてビーズハウスのブリス、古民家ログハウスの八咫烏jと多くの平屋プランを用意しております。

ログハウス,平屋

ログハウス,平屋

ログハウス,平屋

 

 bbの平屋写真集はこちら

 

是非、bbホームページより充実の間取りをご覧ください。
また自由設計がbbの強みですので、ロフトを付けたい、部屋の間取りをアレンジしたいなど、なんでもお気軽にご相談下さい。

 

 

 

ちゅらるの営業日記【2019年04月30日】




関連記事


人気の平屋ログハウス
令和6年、新年のご挨拶
小江戸に響く交響曲
平屋の家が人気沸騰!
親子3世代のログハウス
新しい時代の始まり

最新記事


BB 3つの名物ブログ


月別 ちゅらるのアーカイブス

▼2024年10月

地鎮祭で始まる新モデル建築【2024年10月16日】

ガレージのある暮らし【2024年10月04日】

▼2024年9月

ミニログハウス「ロマーニ」の魅力【2024年09月25日】

お得な割引開催中!【2024年09月11日】

ログトレーラーハウス誕生【2024年09月03日】

▼2024年8月

躍動と夏祭りの高揚感!【2024年08月12日】

▼2024年7月

ニューフェイスの登場【2024年07月29日】

ダイエット勝負【2024年07月10日】

『山陰の小京都 津和野』【2024年07月02日】

▼2024年6月

鹿の角の枝分かれ【2024年06月19日】

ソフトボールとBBQを満喫!【2024年06月04日】

▼2024年5月

大自然に癒される【2024年05月24日】

ゆに~く温泉のミニログハウスOPEN!【2024年05月10日】

ウイスキーとログがお好きでしょ【2024年05月02日】

▼2024年4月

川遊びスタート【2024年04月17日】

▼2024年3月

世界に一つだけのログハウス【2024年03月31日】

春風とツーリング【2024年03月21日】

アメリカンログハウスのご提案【2024年03月08日】

▼2024年2月

雪の中のメリ【2024年02月29日】

ログハウス工房【2024年02月22日】

ギフトショー2024【2024年02月14日】

日本始まりの地【2024年02月01日】

▼2024年1月

2024年の挑戦【2024年01月09日】

2024年新年の挨拶【2024年01月01日】

▼2023年12月

2023年営業部の総括【2023年12月27日】

富士山と山中湖が見える別荘【2023年12月20日】

新商品MATKAのお知らせ【2023年12月11日】

▼2023年11月

セルフビルドスクール史上初!【2023年11月22日】

サウナもログハウスも体験が一番!【2023年11月16日】

▼2023年10月

秋のセルフビルドスクール【2023年10月30日】

「グランピングコテージ」建築中【2023年10月18日】

新しいスタイル【2023年10月02日】

▼2023年9月

ギフトショー開催【2023年09月05日】

▼2023年8月

広島の窓からみる風景【2023年08月25日】

「川遊び」【2023年08月11日】

音色に包まれる癒しの空間【2023年08月02日】

▼2023年7月

ハンモック泊が大流行【2023年07月11日】

セルフビルドスクール開催!【2023年07月04日】

▼2023年6月

「地鎮祭」について【2023年06月25日】

セルフビルドスクール開催決定【2023年06月14日】

▼2023年5月

暮らしとログハウス【2023年05月30日】

春のイベント【2023年05月18日】

薪活シーズンイン【2023年05月01日】

▼2023年4月

セライジングという選択【2023年04月21日】

花夢開く春うらら【2023年04月10日】

▼2023年3月

夢のおうち、ログハウス【2023年03月31日】

いつでもどこでも内覧会【2023年03月18日】

ログハウスにも壮大なロマンあり【2023年03月09日】

▼2023年2月

日光雲竜渓谷【2023年02月20日】

「オーロラ」の話【2023年02月01日】

ビックボックス情報配信中
facebook twitter instagram youtube mailmagagine
pagetop pagetop pagetop pagetop