北欧フィンランドの明かり - ログハウスのビックボックスは全国どこでも施工いたします。

HOME >
ちゅらるの営業日記(営業部) >
北欧フィンランドの明かり

北欧フィンランドの明かり

ちゅらるの営業日記【2022年05月18日】


 

拙者、天才バカボンの主題曲の「西から昇ったおひさまが東へ沈む」とどういうわけか心地よく頭に残っており、恥ずかしながら西と東があれ!っとなることがあります。
英語のEast と West の東西は義務教育を受けた私たちは頭に明確ですが、皆さん英語での東西南北はどのように覚えてますか?欧米の子供たちは、Never Eat Soggy Waffles.(びしょ濡れのワッフルは食べるな!)」という短文を呪文のように、頭文字を時計回りに覚えるみたいです。
私達地球では、日の出は東から昇り、太陽は西に沈む不変の法則があります。
あまり聞いたことはないと思いますが北欧フィンランドの北極圏の地域では、真冬の朝、太陽は地平線の上に昇ってこなく、夜のように暗い状態で地平線が薄明るくなるだけが何日も続く「極夜」と言う現象が起こるそうです。
逆に真夏には「白夜」と呼ばれ、太陽が地平線よりも沈む事がなく、地平線の上を水平にただ動いていき、暗くなる夜はなく一番暗くなるのは日本の朝の5時6時の頃のような薄暮太陽が沈まない日が続きます。
緯度が低いフィンランドでは家の中まで光が入って来ます。
まだ明るい中、時計を見てもう眠る時間かと、不思議ですね。
日本では想像もつかない事が起こりますよね。
地球の地軸が公転面の垂直に対して23.4°傾いている事に起因する現象で、白夜や極夜が起こります。北極圏の北緯66度33以北の場所では冬は太陽が上がらず、夏は太陽が沈まない極北の地北欧フィンランドの大自然の神秘ですね。

 

 

フィンランドでも極夜の地域では、太陽光を浴びる時間が減り本来太陽光を浴びる事で皮膚下で合成されるビタミンDの欠乏症と言われていて、ビタミンDのサプリ摂取によって防いだりと、いかに日常に浴びる太陽光は体にとても大切なんですね。季節を問わず比較的温暖な太陽光がさすひだまりを見つけては、老若男女が裸になって甲羅干しがしたくなるのがわかりますね。
深いですね!北欧の人達は、白夜の夏と日照時間が少ない冬により、室内で多くの時間を費やすため、室内での居心地を良くする工夫が生活に根ざしています。
日中の太陽の光をどう取り入れるか、北欧の方は凄く気にします。
トップライト(天窓)も比較的多く取り入れています。

日本では、大きな照明を天井に付けることで部屋全体がかなり明るくなる生活スタイルですが、北欧の場合は、夜は暗さを受け入れた上で明るさが必要なところにのみ、光を置くことにこだわる明かりの取り方になっています。
部屋全体は、夜は暗くディナーテーブルだけ明るくなったり、本を読む場所のみ明るくなったりと、日本人からすると暗いイメージになりますが、部分照明で必要な明るさを確保すると言う考え方があるようです。

 

 

日本でも電灯が主流になる以前は、ろうそくが明かりとなり、暗さのなかで部分のみ明るくなる陰影を楽しむ文化がありました。
100年近く前に「夜は昼にはならない」と、「近代照明の父」であるデンマーク人のポール・ヘニングセンの有名な言葉があります。へニングセンは、人には昼と夜のリズムが必要とし、もともと人類は太陽と共に生活してきたので、昼間の太陽光のもとでは活動的に、オレンジ色の夕日を浴びるとリラックスモードになると言われています。

また、暖かな色の光を夕日のように低い位置に置くと脳がリラックスモードになるようです。
部屋全体を煌々と照らす照明よりも、心地よい部分照明を取り入れ、自分の明かりを暮しに取り入れるのも、新しい生活スタイルを生み出しそうですね。
私たちbbの提案しているログハウスの屋内も、創業当時から北欧の文化を大切にし、こうした考えに基づきスポットライトや天窓を多く採用した配置と効果に気を配っています。

 

 

 

 

ちゅらるの営業日記【2022年05月18日】




関連記事


美しき 北欧フィンランド
北欧フィンランドから
フィンランドの逸品
幻の樹 フィンランド便り
フィンランドは凄い
日本フィンランド外交100周年

最新記事


BB 3つの名物ブログ


月別 ちゅらるのアーカイブス

▼2024年10月

地鎮祭で始まる新モデル建築【2024年10月16日】

ガレージのある暮らし【2024年10月04日】

▼2024年9月

ミニログハウス「ロマーニ」の魅力【2024年09月25日】

お得な割引開催中!【2024年09月11日】

ログトレーラーハウス誕生【2024年09月03日】

▼2024年8月

躍動と夏祭りの高揚感!【2024年08月12日】

▼2024年7月

ニューフェイスの登場【2024年07月29日】

ダイエット勝負【2024年07月10日】

『山陰の小京都 津和野』【2024年07月02日】

▼2024年6月

鹿の角の枝分かれ【2024年06月19日】

ソフトボールとBBQを満喫!【2024年06月04日】

▼2024年5月

大自然に癒される【2024年05月24日】

ゆに~く温泉のミニログハウスOPEN!【2024年05月10日】

ウイスキーとログがお好きでしょ【2024年05月02日】

▼2024年4月

川遊びスタート【2024年04月17日】

▼2024年3月

世界に一つだけのログハウス【2024年03月31日】

春風とツーリング【2024年03月21日】

アメリカンログハウスのご提案【2024年03月08日】

▼2024年2月

雪の中のメリ【2024年02月29日】

ログハウス工房【2024年02月22日】

ギフトショー2024【2024年02月14日】

日本始まりの地【2024年02月01日】

▼2024年1月

2024年の挑戦【2024年01月09日】

2024年新年の挨拶【2024年01月01日】

▼2023年12月

2023年営業部の総括【2023年12月27日】

富士山と山中湖が見える別荘【2023年12月20日】

新商品MATKAのお知らせ【2023年12月11日】

▼2023年11月

セルフビルドスクール史上初!【2023年11月22日】

サウナもログハウスも体験が一番!【2023年11月16日】

▼2023年10月

秋のセルフビルドスクール【2023年10月30日】

「グランピングコテージ」建築中【2023年10月18日】

新しいスタイル【2023年10月02日】

▼2023年9月

ギフトショー開催【2023年09月05日】

▼2023年8月

広島の窓からみる風景【2023年08月25日】

「川遊び」【2023年08月11日】

音色に包まれる癒しの空間【2023年08月02日】

▼2023年7月

ハンモック泊が大流行【2023年07月11日】

セルフビルドスクール開催!【2023年07月04日】

▼2023年6月

「地鎮祭」について【2023年06月25日】

セルフビルドスクール開催決定【2023年06月14日】

▼2023年5月

暮らしとログハウス【2023年05月30日】

春のイベント【2023年05月18日】

薪活シーズンイン【2023年05月01日】

▼2023年4月

セライジングという選択【2023年04月21日】

花夢開く春うらら【2023年04月10日】

▼2023年3月

夢のおうち、ログハウス【2023年03月31日】

いつでもどこでも内覧会【2023年03月18日】

ログハウスにも壮大なロマンあり【2023年03月09日】

▼2023年2月

日光雲竜渓谷【2023年02月20日】

「オーロラ」の話【2023年02月01日】

ビックボックス情報配信中
facebook twitter instagram youtube mailmagagine
PRODUCT モデル案内
UPDATE おすすめ
MENU メニュー
BLOG ブログ
facebook twitter instagram youtube mailmagagine
pagetop pagetop pagetop pagetop