天売島でログハウスペンションがついに完成! - ログハウスのビックボックスは全国どこでも施工いたします。

HOME >
ちゅらるの営業日記(営業部) >
天売島でログハウスペンションがついに完成!

天売島でログハウスペンションがついに完成!

ちゅらるの営業日記【2025年04月30日】


 

肌寒い日も春の暖かい陽気に変わり、いよいよ5月になります。
関東では桜が満開になった頃、拙者は建築中のログハウスペンション引き渡しのため北海道の離島「天売島」に行ってまいりました。

時間が過ぎるのは早いもので2023年春より進めていた今回の現場も引き渡しになります。
思い返すとあっという間の2年間でした。
お施主様と打合せを行い、室内のレイアウトや建物の形・大きさ、外構、家具など様々なご提案をさせて頂き実現することが出来ました。

引き渡しまでの15日間は現場監督の銀吉、多くの大工さんと一緒に作業内容を確認し、最後までこだわり抜いたログハウスがいよいよ4月26日にグランドオープンとなりました!

既存の建物をリノベーションをし、生まれ変わった受付・食事スペース。
もともとあった柱を活かしつつ、白壁でコントラストのある明るい空間が出来あがりました。
白壁スペースには海鳥の写真や絵を飾っても映えること間違いなしです。

 

 

ワーキングスペースと宿泊室、ラウンジを完備した大きな切妻屋根のログハウスの正面には海が見えます。
外壁近くのガーデンテーブルとチェアは最後の最後に色を茶色から白に変更しました。

 

 

島民人口250人の「天売島」は北海道の羽幌町にあり、新千歳空港から車で3時間とフェリーで2時間かかります。
海鳥の聖域と言われる天売島では、代表格のケイマフリやウトウ、オロロン鳥と呼ばれるウミガラス、ウミネコなど、様々な海鳥たちの繁殖地の観察・撮影をすることができます。

 

ツアーの予約サイトはこちらから

 

海鳥アドベンチャークルーズで、船から海鳥たちを間近に見ることも可能です。

 

クルーズの予約サイトはこちらから

 

お引き渡し前に拙者も18時からのウトウのツアーに同行させて頂きました。
快晴の満月でウトウが巣穴に戻る時間が延びましたが、人生で見た中で一番きれいなトワイライトでした。
景色を邪魔するものは一切ないこの島から見る満月はまさに絶景で心癒される時間となりました。

 

 

初めて見るウトウはよちよち歩きで拙者の親心くすぐられまくり。

 

 

現場に戻ると管理棟と満点の星空が綺麗で思わず、写真を沢山撮ります。
拙者、ログハウスの魅力に再度惚れなおした瞬間でした。
海鳥や渡り鳥の観察、サイクリング、釣りなどのアクティビティが楽しめる天売島。
皆さまも是非天売時間をお楽しみください。

今回は天売島でしたが、bbは日本全国どこでもログハウス建築を対応させて頂きます。
全国からのお問い合わせお待ちしております!

 

 

ちゅらるの営業日記【2025年04月30日】




関連記事


北海道でまたまたログハウス人気!
温泉地HAKONEでログハウスヴィラ完成!
新型ログハウス 完成引渡し
令和5年・新年のごあいさつ
謹賀新年
激動の時代にログハウスを

最新記事


BB 3つの名物ブログ


月別 ちゅらるのアーカイブス

▼2025年4月

天売島でログハウスペンションがついに完成!【2025年04月30日】

ミニログで雑貨屋さん【2025年04月10日】

▼2025年3月

セルフビルドスクールの季節到来‼︎【2025年03月21日】

▼2025年2月

新型ログハウス 完成引渡し【2025年02月24日】

お色直しを楽しもう【2025年02月18日】

▼2025年1月

ログハウスはこんなに暖かい!【2025年01月31日】

雪国でもログハウス続々と建築中【2025年01月15日】

【営業部】2025 新年のあいさつ【2025年01月01日】

▼2024年12月

【営業部】2024年営業部の総括【2024年12月29日】

雪の結晶【2024年12月18日】

セルフビルドスクール開催!~石川編~【2024年12月02日】

▼2024年10月

地鎮祭で始まる新モデル建築【2024年10月16日】

ガレージのある暮らし【2024年10月04日】

▼2024年9月

ミニログハウス「ロマーニ」の魅力【2024年09月25日】

お得な割引開催中!【2024年09月11日】

ログトレーラーハウス誕生【2024年09月03日】

▼2024年8月

躍動と夏祭りの高揚感!【2024年08月12日】

▼2024年7月

ニューフェイスの登場【2024年07月29日】

ダイエット勝負【2024年07月10日】

『山陰の小京都 津和野』【2024年07月02日】

▼2024年6月

鹿の角の枝分かれ【2024年06月19日】

ソフトボールとBBQを満喫!【2024年06月04日】

▼2024年5月

大自然に癒される【2024年05月24日】

ゆに~く温泉のミニログハウスOPEN!【2024年05月10日】

ウイスキーとログがお好きでしょ【2024年05月02日】

▼2024年4月

川遊びスタート【2024年04月17日】

▼2024年3月

世界に一つだけのログハウス【2024年03月31日】

春風とツーリング【2024年03月21日】

アメリカンログハウスのご提案【2024年03月08日】

▼2024年2月

雪の中のメリ【2024年02月29日】

ログハウス工房【2024年02月22日】

ギフトショー2024【2024年02月14日】

日本始まりの地【2024年02月01日】

▼2024年1月

2024年の挑戦【2024年01月09日】

2024年新年の挨拶【2024年01月01日】

▼2023年12月

2023年営業部の総括【2023年12月27日】

富士山と山中湖が見える別荘【2023年12月20日】

新商品MATKAのお知らせ【2023年12月11日】

▼2023年11月

セルフビルドスクール史上初!【2023年11月22日】

サウナもログハウスも体験が一番!【2023年11月16日】

▼2023年10月

秋のセルフビルドスクール【2023年10月30日】

「グランピングコテージ」建築中【2023年10月18日】

新しいスタイル【2023年10月02日】

▼2023年9月

ギフトショー開催【2023年09月05日】

▼2023年8月

広島の窓からみる風景【2023年08月25日】

「川遊び」【2023年08月11日】

音色に包まれる癒しの空間【2023年08月02日】

▼2023年7月

ハンモック泊が大流行【2023年07月11日】

セルフビルドスクール開催!【2023年07月04日】

▼2023年6月

「地鎮祭」について【2023年06月25日】

ビックボックス情報配信中
facebook twitter instagram youtube mailmagagine
PRODUCT モデル案内
UPDATE おすすめ
MENU メニュー
BLOG ブログ
facebook twitter instagram youtube mailmagagine